今回のセミナーは・・・
2018年6月15日(金)、ソウル特別市にあるソウルグローバルセンターを会場に、2018年度第1回目のセミナーを開催しました。
4月に駐在員として初めて韓国に赴任した者が多いことから、韓国での「生活」と「経済活動」をテーマに外部から講師を招き、韓国生活に役立つ情報、在韓日本人としての基本的な知識と危機管理、日韓間の交易を行っている事業者からの専門的アドバイス、韓国市場の現況など、駐在員として業務と生活に必要な知識を得られるような内容で構成しました。
1 日時
2018年6月15日(金)午後1時30分から
2 会場
ソウル特別市鍾路区鍾路38ソウルグローバルセンター 4階402講義室
3 参加者
22名
4 内容
(1)開会挨拶
日本自治体国際化協会ソウル事務所 所長 八木寿史
(2)講義1
テーマ 「日韓間のものの往来について‐有形から無形へ‐」
講 師 株式会社カクトミT&C 理事 ハン・ヒョンチョル
【主な内容】
○日本食品を輸入販売した経験から留意すべき点をアドバイス
○無形物(ブランド等)の輸出入と日韓間の交流 など

講義を行う株式会社カクトミT&C ハン・ヒョンチョル氏
(3)講義2
テーマ 「コネストの利用と韓国生活について」
講 師 株式会社コネスト 戦略企画室 室長 大國 徳子
【主な内容】
○韓国生活に役立つネット情報の活用
○韓国の文化と気風
○韓国語習得、友人の作り方 など

講義を行う株式会社コネスト 大國室長
(4)講義3
テーマ 「韓国での販路開拓とジェトロの支援制度について」
講 師 日本貿易振興機構(JETRO)ソウル事務所所長 保科 聡宏
【主な内容】
○ 近年の朝鮮半島情勢
○日韓間の経済関係の動向と韓国社会の変化
○JETROソウルの取組みなど

講義を行う日本貿易振興機構(JETRO)ソウル事務所 保科所長
(5)講義4
テーマ 「在韓日本人の安全対策及び大使館の業務等について」
講 師 在大韓民国日本国大使館 領事部長 大塚 剛
在大韓民国日本国大使館 経済部参事官 谷内 正登
【主な内容】
○大使館における自治体PRについて
○大使館と関係団体の連携
○危機管理と安全対策 など

講義を行う在大韓民国日本国大使館 谷内参事官
■セミナーを開催して
参加者は、各分野で活躍する講師の話に熱心に耳を傾け、活発な質疑応答も行われました。
これからもクレアソウルでは、韓国に駐在する地方公務員等のみなさんとともに韓国への理解を深めるとともに、少しでも役立つ情報や機会を提供していくことができるよう、引き続き努力してまいります。