Local Navigation 바로가기
Contents 바로가기
Footer 바로가기
Sitemap
Contact us
Korean
事務所紹介
事務所の概要
パンフレット
事務所MAP
職員紹介
JETプログラム
国際交流等の仕事を担うJETプログラム
帰国後も国際交流の架け橋!JETAA
一生の宝物★JET体験記
日韓基礎資料
韓国の概要
韓国の行政制度レポート
韓国の地方自治
韓国政府機関組織図
韓国地図で見る自治体HP
日本地図で見る自治体HP
関係機関リンク
クレアソウルの取り組み
自治体の魅力を韓国で発信します!
チャンネルJとの連携
ABC Cooking Studio KOREA社との連携
雑誌『WINE REVIEW』の訪問取材
トランドラン~SNSを活用した韓国での情報発信~
日韓交流おまつり in Seoul
Promotion Events IN KOREA
出前講座
日韓の交流促進に欠かせない人材を派遣します!
国際交流等の仕事を担うJETプログラム
帰国後も国際交流の架け橋!JETAA
一生の宝物★JET体験記
日韓の地域間交流を推進します!
韓国地方行政研究院との連携
大韓民国市道知事協議会との連携
姉妹友好都市交流
韓国駐在地方公務員等連絡協議会
自治体の韓国での活動をサポートします!
海外活動支援
自治体に役立つ韓国の情報を収集・発信します!
新型コロナウイルス関連情報
クレアソウルメールマガジン
依頼調査
各種アンケート
クレアレポート
クレアソウルセミナー
韓国自治体政策研究セミナーの開催
自治体国際化フォーラム
事務所紹介
事務所の概要
パンフレット
事務所MAP
職員紹介
JETプログラム
国際交流等の仕事を担うJETプログラム
帰国後も国際交流の架け橋!JETAA
一生の宝物★JET体験記
日韓基礎資料
韓国の概要
韓国の行政制度レポート
韓国の地方自治
韓国政府機関組織図
韓国地図で見る自治体HP
日本地図で見る自治体HP
関係機関リンク
クレアソウルの取り組み
自治体の魅力を韓国で発信します!
チャンネルJとの連携
ABC Cooking Studio KOREA社との連携
雑誌『WINE REVIEW』の訪問取材
トランドラン~SNSを活用した韓国での情報発信~
日韓交流おまつり in Seoul
Promotion Events IN KOREA
出前講座
日韓の交流促進に欠かせない人材を派遣します!
国際交流等の仕事を担うJETプログラム
帰国後も国際交流の架け橋!JETAA
一生の宝物★JET体験記
日韓の地域間交流を推進します!
韓国地方行政研究院との連携
大韓民国市道知事協議会との連携
姉妹友好都市交流
韓国駐在地方公務員等連絡協議会
自治体の韓国での活動をサポートします!
海外活動支援
自治体に役立つ韓国の情報を収集・発信します!
新型コロナウイルス関連情報
クレアソウルメールマガジン
依頼調査
各種アンケート
クレアレポート
クレアソウルセミナー
韓国自治体政策研究セミナーの開催
自治体国際化フォーラム
クレアソウルの取り組み
自治体の魅力を韓国で発信します!
チャンネルJとの連携
ABC Cooking Studio KOREA社との連携
雑誌『WINE REVIEW』の訪問取材ー
トランドラン~SNSを活用した韓国での情報発信~
日韓交流おまつり in Seoul
Promotion Events IN KOREA
出前講座
日韓の交流促進に欠かせない人材を派遣します!
国際交流等の仕事を担うJETプログラム
帰国後も国際交流の架け橋!JETAA
一生の宝物★JET体験記
日韓の地域間交流を推進します!
韓国地方行政研究院との連携
大韓民国市道知事協議会との連携
姉妹友好都市交流
韓国駐在地方公務員等連絡協議会
自治体の韓国での活動をサポートします!
海外活動支援
自治体に役立つ韓国の情報を収集・発信します!
新型コロナウイルス関連情報
クレアソウルメールマガジン
依頼調査
各種アンケート
クレアレポート
クレアソウルセミナー
韓国自治体政策研究セミナーの開催
自治体国際化フォーラム
画面印刷
HOME > クレアソウルの取り組み > Promotion Events IN KOREA >
ABC Cooking Studio KOREA 社との連携
ABC Cooking Studio KOREA 社との連携
第7回(2017.8) 大分県の料理体験&観光PR
2017-08-18
2017年度は、6月から全6回に渡り、新潟県佐渡市、北九州市、大分県、名古屋市、石川県、宮城県の順に実施。料理体験を通じて、参加者に日本の地方の「食」を体感していただくと共に、観光情報の提供も行い、各地の魅力を強く発信しています。
昨年度から続く第7回目は、大分県の料理体験を実施しました!
●概 要
< 日 時 > 2017年8月5日(土) 19:00~21:00
< 場 所 > ABC Cooking Studio KOREA社 スタジオ内
(住所:ソウル特別市松坡区オリンピック路300ロッテワールドモール5階)
<参加者数> 31名(一般公募の韓国人27名 + ブロガー4名)
<料理内容> 「だんご汁」・「とりめし」・「とり天」
(試食中に、大分県産の麦焼酎の試飲も実施)
<アンケート結果>
コチラを参照
< 取 材 > ワインレビュー誌
●動画(大分県料理体験)
●会場(ABC Cooking Studio)
会場は、テーブルが9つ(うち1つは講師用)。大型複合モールの中にあり、
外の通路からスタジオ内部を、大きなガラス窓越しに見ることができます。
●大分県&料理の概要説明(約20分)
料理体験の前に、大分県と本日の料理の概要を説明。
スライドを使った説明により、興味深く聞いていただけました。
温泉だけでなく、観光地や特産物についても理解を深めていただけたようです。
●料理体験(約60分)
大分県について基本情報を知ったところで、料理体験開始!
前方のモニターに写る講師の手元と説明を真剣に見聞きしながら作っていきます。
ご家族やお友達同士はもちろん、
初対面同士でも楽しく料理を体験していただけたようです。
初心者にも無理のないよう講師が丁寧にフォローします!
会場外からも自由にご覧いただけます!
通りすがりの方々も興味津々のご様子でした!
限られた時間で力を合わせて料理した結果・・・
大分県の料理、3品が完成!!
写真を撮影し、SNSに掲載する方も。
●試食・試飲(約30分)
作った料理を食べながら、大分県産の麦焼酎の試飲も行いました。
とり天には大分県産の「かぼすポン酢」をつけると尚美味しくいただけます!
試食の時間を活用して大分県のPR動画を上映し、
更なる魅力をお伝えしました!
●おわりに
「大分県の魅力をわかりやすく説明していただいて、興味が湧いた」、
「美味しい料理を作りながら、大分県について知ることができて良かった」、
「旅行に行って、旅館で美味しい料理や温泉を楽しみたい」との感想をいただきました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
リスト